測量調査

公共事業に伴う基準点測量、水準点測量、地形測量、用地測量、一般の土地調査、確定測量などを行います。また、地形測量や災害復旧測量では、UAVやRTK、3Dレーザースキャナーを使用した新技術による計測を行います。

 
 
 

事例内容

01基準点測量

基準点とはGNSS(GPS)による位置情報を取得し、現況の地形図作成や、土地境界確定の測量で必要なもので、すべての測量の骨格となるものです。
山間部など上空視界が確保できず衛星の電波を受信しにくい所や、等級の低い基準点の設置にはTS(トータルステーション)測量などを行います。

02水準測量

水準測量とは既設の水準点より新点の標高を定める作業です。レベルと標尺をもちいて直接高低差を測定して新点の高さを求めます。
近年では電子レベルを使用し高さと距離を自動に読みとり、記憶装置に記録し計算処理までできるシステムを導入しています。

03地形測量

基準点に基づきTS(トータルステーション)測量を用いて地形、地物を測定し地形図のデータファイル(CAD図面)を作成します。

04用地測量

道路改良、河川改修などで必要となる用地を取得するために、土地所有者と立会いを行ない土地の境界を明確にし、登記事務処理に必要な資料及び図面を作成する作業です。

05区画整理測量

土地区画整理事業に関わる基準点測量から地区界測量、街区画地測量、工事測量、出来形確認測量等全ての測量を行います。

 

事例集

 
3Dレーザー測量開く

短時間、安全に広範囲の点群データを計測することができます。
左画像は現地測量写真で、右画像は取得した点群データです。

災害測量開く

近年では、3Dレーザー測量やUAV空撮測量を活用することで、安全に短時間での測量が可能となっています。画像は、法面崩壊現場で被災箇所の空撮と急斜面上部の危険箇所をUAVで近接撮影したものです。

河川環境測量開く
 

河床浚渫工事の計画策定、河川維持管理のためにUAV空撮測量を行いました。

 

関連事業